リフトクライマーの組み立て手順
組み立て手順
-
STEP.1 駆動部の設置
駆動部分は敷鉄板やプラシキの上に設置するだけ。基礎コンクリート、アンカーなどによる固定の必要がありません。
-
STEP.2 デッキの連結
デッキはすべてユニット化され、連結はピン方式を採用。少人数、短時間で組立が完了します。
-
STEP.3 マストの組立
マストの組立は、マスト部材をデッキに載せてクライミングしながら組立ていきます。
-
STEP.4 壁つなぎ取付け
従来の工法に比べて壁つなぎの数も少なく、組立・解体にかかる時間を大きく削減します。
-
STEP.5 養生骨組み取付け
養生骨組みをデッキ部分に取付けます。
-
STEP.6 飛散防止シート取付け
駆動部分は敷鉄板やプラシキの上に設置するだけ。基礎コンクリート、アンカーなどによる固定の必要がありません。
リフトクライマー PW35/PW18の操作方法
操作コンソール紹介
- ①ON/OFFスイッチ
- ②起動ボタン:起動ボタンを押すと
- ⑤の下のランプが緑色に点灯すればOK
- ③操作レバー:ジョイステイックを上げれば昇降、下げれば下降
- ④ブザー音口(昇降下降時にはブザーが鳴る)
- ⑤非常停止ボタン(非常時の緊急ブレーキ)
- ⑥左右停止ボタン
